2017-08-08 日報

## 作業場所

自宅

## やったこと

* プロジェクト構成検討
* RedisClientクラスの実装
* JsonUtilityクラスの実装

## 所感

適切なパッケージ構成とか漠然とした実装イメージで「この場合の適切なデザインパターンは何か」みたいなことを考えていたらお昼過ぎてたので、悩むのを止めて実装を進めることにした。

## 参考

* [Subversion リポジトリに Eclipseプロジェクト を追加する](http://www.profaim.jp/tools/soft/eclipse/plugins/subversive/add_prj.php)
* [Getting started · xetorthio/jedis Wiki](https://github.com/xetorthio/jedis/wiki/Getting-started#basic-usage-example)

コメント

このブログの人気の投稿

Classpath entry org.eclipse.m2e.MAVEN2_CLASSPATH_CONTAINER is marked for publish/export but is not exported on the project classpath

蛍光灯フリッカー現象 (ちらつき) の対策

[node.js] CP932のテキストを読み込む