2017-09-01 日報
他者の作業がボトルネックになって自分の作業が進められない。
影響がなさそうなプログラムから先に実装を進めていくことに。
やっぱりチャットツールがある方が仕事やりやすいなぁ。
- 事前の登録なんかが容易で
- チャンネルとかの参加とか退出が手軽で
- メンションが容易に飛ばせて
- Botなんかが楽に導入できる
って感じのチャットツールないかしら。
今日調べたこと
Jersey Clientの使い方
» Jersey Client API : Java でWeb API Client を作成する方法 TECHSCORE BLOG
Web API の死活監視がしたいだけだったので、レスポンスをStringで受けることにした。
HTTP Status Codeをチェックしていないので微妙だけど、とりあえず要件は満たしているのでOK。
Propertiesで取得した値の走査
java.util.Properties は Mapインターフェースを実装してるから拡張for文で全要素を走査できるのね。
public class Config {
public void function() {
Properties prop = new Properties();
InputStream stream = Config.class.getClassLoader().getResourceAsStream("config.properties");
try {
prop.load(stream);
stream.close();
for (Entry<Object, Object> entry : prop.entrySet()) {
// なんかの処理
}
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
}
}
}
コメント
コメントを投稿