2017-09-15 日報

コーディング作業が一段落したのでドキュメント作成を進める。
先日下書きしてたので半日で書きあがった。

あとはテストだが、データ準備とか環境整備とか面倒くさい…


今日調べたこと

[Webデザイン] iPhoneXの画面について

iPhone X の Safari における Web コンテンツの表示 – ONO TAKEHIKO – Medium

iPhoneXのディスプレイ上部に出っぱった部分があったり、上部・下部はシステム領域的な扱いになっているのにも関わらず、Safari (というかViewport) の設定でシステム領域的な箇所にまで表示領域を広げる事が可能になっている。
システム領域的な箇所のタッチイベントは iOS がキャッチしてしまいブラウザ側には届かないので、操作できない箇所が生じてしまう、という問題。

CSSでシステム領域的な箇所のサイズが取得できるから padding なり margin なりを設定しろ、という事みたいだけど、そのプロパティをSafari以外が解釈できなかったら意味なくね?という話。

iPhoneXでのAutoLayoutをきれいに書くための試行錯誤 - Qiita

iPhoneXが出てきたらディスプレイ解像度のパターンも増えるのでAutoLayoutきちんと実装しなきゃね、という内容。

[PWA] pwa_study アウトラインメモ | Web Scratch

PWA難しいなー

Android/iOSでアプリの配布や前述のディスプレイ解像度なんかの問題があるから、Webアプリの方が展開・運用・保守が楽だと思う。
Webアプリ化の問題点はオフライン状態で使用できない事だけど、PWAにすればその課題も解消できるはず。

…なんだけど、僕の知識不足で記事が理解しきれない。なんとか時間を作ってHelloWorld的なものを作ってみたいなー。

コメント

このブログの人気の投稿

Classpath entry org.eclipse.m2e.MAVEN2_CLASSPATH_CONTAINER is marked for publish/export but is not exported on the project classpath

蛍光灯フリッカー現象 (ちらつき) の対策

[node.js] CP932のテキストを読み込む