『ASP.NET MVCでWebアプリ開発のノウハウを学ぼう!』を公開しました

UdemyでASP.NET MVCの開発手順について解説する動画を公開しました。

Todoアプリ、ブログシステム、住所録アプリの3つのWebアプリケーションの開発を通してASP.NET MVCとEntityFrameworkの知識を習得できます。

Webアプリケーションの開発経験はあるけど、ASP.NET MVCについては経験がない、といった方に最適な内容になっていると思います。

カリキュラムは以下の通りとなっており、動画時間は6時間30分です。実際には一時停止しつつ進めることになると思いますので、受講時間はもう少しかかります。


ASP.NET MVCでWebアプリ開発のノウハウを学ぼう!

カリキュラム

  • はじめに
    1. はじめに
    2. ASP.NETとは
    3. Visual Studio Communityのインストール
  • Todoアプリを作成しよう
    1. ASP.NET MVCとEntityFramework
    2. Todoアプリの仕様について
    3. プロジェクトの作成とEntityFrameworkのインストール
    4. TodoAppの作成
    5. TodoAppの動作確認
    6. ソースコード解説 -Controller編-
    7. ソースコード解説 -View編-
    8. セキュリティ対策 -CSRF編-
    9. セキュリティ対策 -過多ポスティング攻撃編-
    10. Twitter Bootstrapの導入
    11. メンバーシップ フレームワークによる認証機能の実装
    12. 認証情報のEntityFramework対応
    13. ユーザー管理昨日の実装
    14. セキュリティ対策 -パスワードのハッシュ化-
    15. ユーザーごとにTodoを管理する
  • ブログシステムを開発しよう
    1. ブログシステムの開発
    2. プロジェクトの作成とModelの準備
    3. 認証機能の実装
    4. ArticlesControllerの実装
    5. CategoriesControllerの実装
    6. 共通レイアウトの実装
    7. ArticlesのView実装
    8. Categories, LoginのView実装
    9. ルーティング、認証の設定
    10. サイドメニューの実装
    11. カテゴリーの入力候補の表示
  • 住所録アプリを開発しよう
    1. 住所録アプリの開発
    2. モデルクラスの作成
    3. コントローラーの作成
    4. 入力制限の実装
    5. 検索機能の実装
    6. テストデータの登録
    7. 住所録アプリの動作確認

コメント

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Classpath entry org.eclipse.m2e.MAVEN2_CLASSPATH_CONTAINER is marked for publish/export but is not exported on the project classpath

蛍光灯フリッカー現象 (ちらつき) の対策

[node.js] CP932のテキストを読み込む